おおはた内科循環器クリニック

0144-38-8500
受付時間:午前は12:00まで、午後は6:00まで

文字サイズ

生体検査

CAVI検査/血管年齢(ABI)

 動脈硬化の進行程度を測ることができます。「血管の詰まり」「血管の硬さ」を調べ、血管の年齢が何歳程度か調べることができます。検査は仰向けに寝た状態で、両腕と両足首の血圧と脈波を測定します。検査時間は約10分ほどです。

ホルター心電図(24時間)

 小型の心電図の機械を取り付け24時間分の心電図を記録します。日常生活で不整脈や心筋虚血などの異常心電図が出ているかを調べます。装着中はできるだけ普段の生活をして頂きます。装置には防水機能がついているのでシャワー程度なら全く問題ありません。検査装着にかかる時間は15分程度です。

携帯型心電図

異常(発作)が一過性のものや、たまに起きる発作の場合は心電図検査やホルター心電図で見つけることはできません。
この携帯型心電計は、2週間程度貸し出し症状が起きた時にいつでも、どこでも、素早く発作時の心電図を測定することができます。

終夜睡眠ポリソノグラフィ

 睡眠時無呼吸症候群(SAS)について調べる検査です。就寝前に機械を取り付けてから眠ることで、睡眠中の呼吸の状態や体の中の酸素の値などを計測します。普段眠りが浅い、睡眠時間は充分取っているのに日中はとても眠いなどの症状がある方は要注意です。

肺機能検査

 肺の換気機能を調べる検査です。肺活量や喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の程度や治療効果がわかります。検査は鼻から息が漏れないようにクリップで鼻を挟んでから、マウスピースを口にくわえて思い切り息を吐き出し、吐く息の速さや量などをグラフとして表します。息切れや息苦しさ、長時間咳が続く時など肺の病気が考えられる時に診断目的で検査をします。

その他

 安静時心電図、マスター負荷心電図、酸素飽和度測定、聴力検査を受けることが可能です。